海田総合公園は、長さもスピードも広島トップクラスのローラー滑り台と、巨大なアスレチック遊具で大人気!子供だけじゃなく大人も大満足!家族みんなで楽しめること間違いなしです!
3歳と1歳の子供を連れて行ってきたので、海田総合公園の遊具の魅力をあますことなく紹介します。
目次
海田総合公園の基本情報
| 住所 | 広島県安芸郡海田町東海田 |
| 電話番号 | 0828242433 |
| 営業時間 | 8:00~21:00 |
| 駐車場 | あり。210円 |
| トイレ | 2つ(管理棟内・グラウンドそば) |
| ベビーカー利用 | 可能 |
| 備考 | おむつ替えはどちらのトイレでも可能 |
海田総合公園の魅力
写真に収まらない大きさの遊具- 大きなローラー滑り台
- みんなで楽しめる大型遊具
- 休憩所がある
- 自然がいっぱい
- ピクニックなどお弁当も食べやすい環境
実際にイノシシは出るようです
自動販売機も充実
飲食ができる休憩所もある
木陰も日陰の休憩ポイントも多い広くて自然がいっぱいの公園ですが、公園全体がきれいに整備されていて休憩スポットも多いのが特徴。
駐車場の料金210円だけ払えば、まるで小さい遊園地のような規模の公園で遊び放題なのはうれしいですね。
ただ、大人気の公園なので、たくさんある休憩場所も出遅れると埋まっている場合も…。
サンシェードなどの用意があると、木陰はたくさんあるので暑い時期でも涼しく過ごせます。
海田総合公園の3つの目玉
海田総合公園の巨大な遊具は大きく3つに分けられます。
1.大人も子供もハマるのはローラー滑り台!
長いしスピード感がすごい!やっぱり海田総合公園に行く家族連れがお目当てなのが、このローラー滑り台でしょう!
ミツバチがはちみつを流している様子をデザインしたであろうこの滑り台、かわいらしさも感じますが
とにかく巨大!そしてスピード感が割と容赦ない。
おでかけシーズンは家族連れの列ができていますが、列もすぐにはけるスピードです。
本当に結構速いので、子供はもちろん大人も楽しめます!
たまにある、「ローラーが全然回らない長い滑り台」なんかとは大違いですよ!
トンネルもある
子供も大人も歓声を上げるスピード感私自身は使ったことがありませんが、お尻に直接来る振動が気になる!という人はソリを持っていく事をおすすめします。
(草スキー用のもの、100均にも売ってありますよね)
子供連れの人で、持っている人をチラホラ見ました。
小高い丘のようなところに鎮座しています注意したいのは、とにかく子供がハマるので何回も往復させられるということ。
階段や坂を何回も上るのは結構疲れます。覚悟して挑みましょう!
2.他にはないような遊具が多い!
珍しい遊具が多いのはこのエリア海田総合公園には、子供が喜ぶ珍しい遊具が多いんです。
見たことがないような遊具に子供は大興奮!楽しそうに走り回ってくれますよ。
管の先の人とおしゃべりができる
子供専用トンネル
3歳児でもよじ登れる壁この大型遊具のエリアは、幼児向け・小さい子供向けの珍しい遊具が多いですね。
滑り台もたくさんついているので、我が家の子供たちもこのエリアでひとしきり遊んでいました。
幼児に大人気3.小学生に人気!難易度高めの大型遊具
こちらの大型遊具エリア小学生ぐらいの子供に人気なのが、幼児向けの遊具とローラー滑り台の間にあるこちら。
高い場所までネットをよじ登る必要があったり、足元が開いていたりと難易度がやや高めです。
難易度が高めのアスレチック特に垂直のネットをよじ登り、曲がりくねったチューブ滑り台を降りるのは大人でもたじろぐレベル。
ここは幼児が一人で行くのは危ないので、必ず大人がついておいてくださいね。
子供の「やってみたい!」をくすぐります足場がネットのエリアを通り過ぎると、ゆらゆら揺れるつり橋のコーナー。
ここは、3歳児の長男でも楽しんで渡ることができたようです。
つり橋の下がローラー滑り台のゴールです
海田総合公園の注意点
きちんと注意書きがされています帰る時には管理棟でコインを手に入れよう
コインパーキングと同じ駐車場は停める時にはお金は必要ありませんが、帰る際に専用のコインをコインに入れる必要があります。
現金を入れる場所はないので、コインを管理棟の受付で購入するのを忘れないようにしましょう!
ここでコインを購入してください(210円)遊具の広場に行くなら上の駐車場がおすすめ
上の駐車場に停めよう海田総合公園には、駐車場が2ヶ所あります。
車で公園までの道を走っていると、まず現れるのが第2駐車場。さらに車で上ると第1駐車場です。
遊具で遊ぶつもりなら、第1駐車場に停めるようにしましょう!
第2駐車場に停めてしまうと遊具のある公園までは遠くなりますし、階段がある場所も通る必要があります。
ベビーカーを利用する場合や、荷物が多い場合などは要注意です。
下の駐車場に停めるとここを通る必要が海田総合公園で家族みんな楽しもう!
幅広い年齢で満足できるような遊具になっているのが素晴らしいですね!
自然に触れながら休憩がしやすい環境なので、思いっきり遊びたいときに、ピクニックもかねて出かけることをおすすめします。
子供はもちろん大人もハマる滑り台がある海田総合公園、家族みんなで笑顔になれますよ!
