子供が人をたたく原因はなんでしょう。やめさせるにはどうすればいいでしょうか。
我が家の1歳8ヶ月の子供が「人をたたく」(今のところ被害者は家族のみ)ようになってしまい、頭を悩ませています。
今回はそんな1歳イヤイヤ期真っ最中の次男が、なぜ人をたたいてしまうのか。また、1歳の子供に、人をたたくのをやめさせるにはどうしたらいいのかをご紹介していきます。
そして、次男が凶器を用いて私をたたいた時の体験談もあるので、ぜひ思い当たることがある人は読んでみてください。
- 1歳の子供が人をたたくようになった
- 1歳の子供が人をたたくのをやめさせたい
- なぜ子供が人をたたくのかわからない
- 子供が人をたたくのでイライラしてしまう
目次
1歳の子供が人をたたいてしまう原因は?
1歳の次男が、怒っているときに人をたたくようになりました。
1歳の次男が人をたたく状況
我が家の1歳の次男が人をたたくのは、「自分の意見が通らない時」です。
「自分の意見が通らない時」我が家の次男の場合…
- 長男のおもちゃで遊びたいのに貸してもらえない
- お腹がすいたのにご飯がまだできていない
- お菓子を食べたいのにもらえない
- 動きを抑えられている(公共の場など)
1歳の子供が人をたたくのはなぜ?
1歳の子供が攻撃的になるのは、おそらく「コミュニケーション」がうまくいかないことに対するイライラが原因です。
我が家の場合で言うなら、1歳の次男はまだしっかりと話すことができません。
話せるのは「ここ」「ち(あっち)」「ちっち」「あんまんまん」「にゃんにゃん」「わんわん」「ねんね」「はよー」「おいしー」「おとっぺ」に両親、兄の名前(○○ちゃ(ん))ぐらいです。(1歳9か月現在)
後は指さし、地団駄を踏むなどの動きで、どうにかコミュニケーションをとっているのです。
当然親に理解されないことも多く、フラストレーションがたまるでしょう。
…で、たたいちゃうんですね!!!
もちろん、たたくことはいけないこと。それを周りの大人は教えなければいけません。
ただ、1歳の子供(月齢は個人差あり)が「イライラしやすい時期」ということは知っておきましょう。
すると少し、そういう時期の子にたたかれても寛容な気持ちになれます。
「会話ができない時期」+「自我がしっかりしてきた時期」=人をたたきやすい時期(イライラしやすい時期)
1歳ごろの子供はみんな人をたたくの?
これはもちろんNO!
1歳ごろの子供だからといって、みんながみんな人をたたくわけではありません。たとえば我が家でも、長男が人をたたくなんてことは一切ありませんでした。
長男の場合、「コミュニケーションがうまくいかないイライラ」は、すべて泣くことで解消していました。
大人でも一人一人ストレス解消法が違うように、子供も一人一人性格もストレス解消法も違います。当たり前ですよね。
1歳の子供に人をたたくのをやめさせるポイント3つ
今まさに悩んでいる私が調べた方法がこちらです。(実践中)
感情的にならず冷静に言い聞かせる
自分がたたかれたら痛いし、自分以外の家族や他のお友達をたたいてしまった場合も、ついつい感情的になってしまいますよね。
私も1歳の次男にたたかれたら、ついついムカッときて「次男ッ!!(大声)」となってしまいがちですが…。
大きな声で威嚇すると、子供のストレスは余計に溜まりますし、たとえそれでたたくのをやめたとしても「怒られるから人をたたかない」と考えてしまい、根本的な解決になりませんよね。
できるだけ冷静に(人間だからイラっとするのはもちろんわかります!)静かに、ゆっくりと「なぜ人をたたいてはいけないのか」を言い聞かせる必要があります。
私の場合、いつもより低い声でゆっくり話すように心がけています。
根気強く言い聞かせる
1歳の小さい子供は、1回言い聞かせたところで理解できません!
何回も何回も、同じ状況になったら同じように辛抱強く言い聞かせて「人をたたくことはいけないことだ」と教える必要があります。
わたしはすぐにイライラしてしまうのですが…
相手はまだまだ生まれたばかりの子供です。1歳ごろは、まだ善悪の区別もついていないといいます。(怒られたらまずいとは感じるようですが)
「してはいけないこと」をじっくりと時間をかけて教えてあげましょう。
たたき返す、オーバーリアクションはダメ!
イラっとしたからといってたたくのはもちろんのこと、オーバーリアクションで「やられたふり」、「泣きまね」などをするのはあまりおすすめしません。
子供の性格にもよると思いますが、オーバーリアクションは「遊び」の一つとして受け取られてしまいかねないからです。
我が家の次男に試しに「泣きまね」をやったところ、大喜びで余計にバシバシたたいてきました。
「遊びじゃない」ということを教えるためにも、冷静に落ち着いて教えることが大切ですね。(実践中ですがなかなか難しい)
- 子供がたたいてきたら、落ち着いてゆっくり言い聞かせよう。
- 子供がたたくのをやめさせるためには、辛抱強い言い聞かせが必要。
- たたき返したり、オーバーリアクションは逆効果。
【実録】1歳の次男がおもちゃで私をたたいた事件
お菓子を食べ終わったのに、いつまでも欲しがる次男に対して、私が言った一言です。
それが彼をムカつかせてしまったらしく、おもちゃを持った手でたたかれました。
痛みに思わず言葉をなくす私。怒りがおさまらない次男。なぜかヤバイと焦る長男。
両手を次男の肩に置き、ぐぎぎ…となりながらも「痛いからたたいたらダメ」「痛いと悲しいからたたいたらダメ」と教えてみました。(優しくは言えなかった)
次男もまずいことをしたとは感じたらしく、目を合わせません。遠い目をしています。
長男はというと、さっとどこかに消えたなと思ったら、「ひやさなきゃ、ひやさなきゃ」と言いながら戻ってきました。
とにかく私の身を案じてくれたらしい長男。たたかれた箇所に当てる冷たいものを持ってきてくれていたのです。
鶏肉だ…!!!
買っていた鶏肉をそのまま冷凍していたものを、持ってきてくれた長男。
冷たくて気持ちいいし、めっちゃ笑ったので少し気持ちが落ち着きました。
…ありがとうね!ナイスチョイス!!
ついに、おもちゃという凶器を持ち出して人をたたき始めてしまった次男。
今回は長男のナイスフォローによって心が和みましたが、これから次男に辛抱強く「人をたたくことはいけないことだ」ということを教えていかなきゃなと強く感じました。
1歳の子供が人をたたくのをやめさせたい!まとめ
子供が人をたたくと、親はどこに行ってもヒヤヒヤ…。たたかれたらイライラ…!!
ですが、1歳の子は「コミュニケーションがうまくいかずイライラしがち」ですし、「名瀬人をたたいたらいけないのかまだわからない」んです。
これから大きくなるにつれて、他のお友達を傷つけて自分まで傷つくことがないように、大人が辛抱強く教えていかなくてはいけませんね。
私も頑張って次男に言い聞かせていきたいと思います…!!