子育て

公園に子供と行くときの持ち物は?近所の公園に行く前にチェックしたいこと

今から公園デビューというママのためにも、普段私が子供を連れて公園に行くときの持ち物をまとめてみました!

また、小さな子供だけじゃなく赤ちゃんも一緒に…という時の遊び方も紹介するので、上の子が公園に行きたがるけど、下の子はどうしよう?なんて時にも参考にしてみてください。

  • 公園に子供と行くときの持ち物が知りたい
  • 公園の子供との遊び方を知りたい
  • 公園に小さい赤ちゃんも連れて行くときはどうしたらいいか知りたい

目次

公園に行くときの子供の服装は?

私が子供を公園に連れて行くときに考えているのは、帽子、日焼け止めと虫よけ、そしてとにかく汚れてもいい服!

我が家の子供たちは、公園で砂遊びや追いかけっこをして遊ぶのが大好き。土がついたり泥まみれになるのが当たり前です。

いちいち汚すのに目くじらを立てても仕方がないので、我が家では汚れてもいい服、ガシガシ洗える服を着せるようにしています。

帽子は日差しが強くない時もいつもかぶらせましょう。

日焼け止めと虫よけは夏には必須です。子供だけじゃなくママも忘れずに塗っておきたいですね。

子供が喜ぶ!公園遊びの持ち物にテッパンおもちゃ

公園に行っても、遊具やアスレチックで遊ぶとは限らないのが子供ですよね。

また、そもそも幼児や赤ちゃんは遊具で遊ぶのは難しい時も。

そんなときには、子供が喜ぶことまちがいなしのおもちゃを持って遊びましょう。

砂場遊びのセット

公園に砂場があったら、絶対用意したいのが砂遊びのセット。

持って行かなくても砂場にいる他の子から借りることもできますが、公園デビューの時や初めての公園ではなかなか難しいこともありますよね。

セットの中に最低限入れておきたいのは、バケツにスコップ。それになにか型があると楽しいですよ。(乗り物の型とかお菓子の型とか)

男の子で乗り物好きの子なら、100均で買えるような砂場用の車を持っていくと、砂場全体が工事現場みたいになるので面白い!

ゴムボール

公園でボールが使えるのなら、100均で売っているようなゴムボールを持っていきます。

なぜか子供はボールが大好き。家の中では思い切り遊べないので、外で遊んであげると喜びますよ!

いつの間にか他のお友達も集まってきて、みんなでボールを追いかけることも。

ただ、車道がすぐそばにある場合はボールを追って道に出ることがないように、きちんと見てあげることを忘れないでください。

公園で赤ちゃん連れでも子供と一緒に遊べるおもちゃ

我が家の長男は3歳で、次男は1歳。

今でこそ公園で一緒に走り回っていますが、次男が生まれてしばらくは長男の手を引いて次男をベビーカーに乗せて公園に遊びに行っていました。

公園ではベビーカーに乗せっぱなしだと次男が泣くので、抱っこ紐に切り替えて抱っこ。長男は私と遊びたいのに私があまり動けないので不機嫌に…。

そんな時に「これなら遊べる!」と思い、次男を抱っこしてベンチに座っていても長男と遊べる方法をいくつか考えました。

赤ちゃん連れでも上の子と公園で遊びたいママや、日差しが強いから日陰で遊びたいときにぜひ試してみてください。

シャボン玉

これも確実に子供が喜ぶおもちゃといってもいいですよね。

ベンチに座ったままでも、日陰から動かなくてもシャボン玉は吹くことができます。

一般的なシャボン玉でもまったく構わないんですが、大きいシャボン玉ができるものや、割れにくいシャボン玉ができるものもあるので、いろいろ試してみてもいいですね!

「子供がシャボン玉を吹きたがるんだけど、シャボン玉液を飲んじゃうんじゃ…」と心配なママは、100均にも売ってるバブルガンを使ってみましょう。吹く必要がないので、小さな子供にも安心です。

ゴムとび用ゴム

「なにそれ?」と思ったママもいるかもしれませんが、ただ輪ゴムをつなげてひも状にしたものです。

なわとびの代わりに、ちょっとした遊びができます。

ひも状のゴムの片方をママの手に持ち、もう片方を木やベビーカーに結びましょう。(他にママ友がいればその人に持ってもらっても)

地面の上でにょろにょろ~と動かして、その上を子供に飛ばせたり、ゴムひもの下をくぐらせたりして遊びます。

なわとびを使ってもいいですが、なわとびだと足に当たったりすると痛いし引っかかりやすいので、私はゴムとび用のひもをせっせと作って遊んでいました。

これなら木陰でも楽しめますし、赤ちゃん連れでも赤ちゃんを抱っこしながら上の子と遊べますよ!

準備しておくと安心!公園遊びの時のママの持ち物は?

おもちゃも大事ですが、公園に持っていきたいママの持ち物もチェックしておきましょう。

近所の公園に行く場合の持ち物なので、必要最低限のものを用意します。

タオル

ハンカチよりもタオルがおすすめ。

水道がある公園なら家に帰る前は手を洗ったりするので、吸水性にすぐれている厚手のものを選びます。

夏は特に、サンダルの中まで砂が入っていることもあるので、帰る前に足を洗って拭けるように大きめのタオルがあるといいですね。

飲み物

これは子供も大人も持って行きましょう!

ちょっとのつもりで行っても、意外と長居することもある公園。初めから水分補給の準備をきちんとしておきましょう。

我が家の子供たちの場合、飲み物がお茶だとのどが渇いていても遊びを優先しがちなので、公園に遊びに行く時限定でジュースを持って行くことにしてます。

小銭

小銭はあった方がいいと思います!

我が家の場合、夏だと飲み物が足りなくなってしまうことが多々あるので、小銭をいくらか持って行っています。

(財布だとかさばって身につけにくいので、私は小銭(大体500円玉)をバッグの外ポケットに入れておいてます。)

ウエットティッシュ

水道がない公園に遊びに行くなら持って行きましょう!

手を拭いたり、こけてケガしたときに汚れを落とすのにも使えます。

アルコールが入ってないウエットティッシュがいいですね!おしりふきでも全然OKです。

公園遊びは持ち物をしっかり準備してスムーズに!

近所の公園であっても、子供連れだと何かと準備が必要になりますね。

毎回いちいち準備をするのは面倒なので、我が家では「公園に持って行く用」とバッグを用意しています。

子供が必要なものはもちろん、子供が喜ぶちょっとしたおもちゃもいくつか持って行って、家の中ではできない遊びでを楽しみましょう。