子育て

子育て中のイライラに!ストレスレベル別イライラ解消法12選

我が子ってめちゃくちゃかわいいですよね!もう本当に大好き。生まれてくれてありがとう!でも、子育ては大変!1日1回で済む!とか、1週間に1回とかでOK!なんてことはありません。

毎日、毎時間、何年間もずーーっと続きます。

だから、子育て中のママは当然疲れますし、いっぱいいっぱいになりやすいんです。ついついイライラしちゃいます!

もう一回言いますよ?子供のことは大好きです!いつだってニコニコしていたいけど、どうしてもできない日があるんです!

そんな時、どうしてますか?今回は私のストレス解消法を紹介します。

ストレスの段階に合わせて紹介するので、「今自分はここかな…」と思うところからでも試しに読んでみてください。幼稚園入園前の幼児や、未就学児のママ向けの記事です。

育児ストレスレベル1:「なんだか疲れてるのかも」

ぼんやりが止まらない

なんだかちょっとだるい。疲れてるのかな?というときのストレス解消法

育児ストレスの解消法1.昼寝をする

「ママ…あなた疲れてるのよ」

間違いないんです!疲れてる!疲れてるときはとにかく睡眠が一番!

「でも家の中がぐちゃぐちゃだし…」「ごはん作ってないし…」

いいんです!!

疲れてるときに無理して家事をして、後で子供や自分にイライラするぐらいなら昼寝しましょう!

だって疲れがたまりまくったら、イライラするのはもちろん体調悪くなっちゃいますよ!

寝よう!大丈夫!

今日ぐらい部屋がぐちゃぐちゃでも、ごはんができてなくても、洗濯物が溜まってても、あなたは子育てをがんばってるから仕方ないんです。辛いと感じたら休みましょう!

育児ストレスの解消法2.子供のほっぺを愛でる

子供のほっぺって最高ですよね。

これはほとんどのお母さんがしてるんじゃないかと思うんですが、ほっぺを愛でましょう!

子育てのストレス解消に、ほっぺに頬ずりしたり鼻をくっつけてみたり、あむあむしたりして愛でるのめっちゃいい!

柔らかくていいにおいがする、赤ちゃん~幼児のほっぺ最高です。癒されます。我が家の場合は次男のほっぺが至高。怒ってても許しちゃう。

子供も嬉しそう(多分、きっと、おそらく)だし、スキンシップにもなるし、なんだか疲れも飛んでいくような気がしますよ!

ほっぺ最高!

育児ストレスの解消法3.音楽をかけながら家事をする

音楽かけながら楽しく家事をしちゃいましょう!なんなら子供と一緒に踊りましょう!

我が家ではGoogleホームミニを導入してダイニングに置いているのですが、

「ああ~疲れてるわ…元気ない!ストレス感じる!」

と感じた時には、EDM(エレクトロニック・ダンスミュージック)や、いないいないばあの曲を流します。

子供と一緒に歌ったり、手やお尻をふりふりしたりすると楽しい…!子供も一緒に遊んだ気になるし、一石二鳥ですね。

子供たちが寄ってこない場合、1人でもズンチズンチ♪と首を振ったり、コアリズム(懐かしい)のように腰を左右に動かしたり、踊りながら家事をしています。

踊ったり歌ったりするの超楽しい!ストレス吹っ飛ぶ!

育児ストレスレベル2:「イライラしてきた」

疲れたかも…?からだんだんストレス・イライラを自覚しはじめたとき。

育児ストレスの解消法1.おいしいアイスを食べる

アイスじゃなくてもいい!でもなんか、ご褒美があるといい!

私の場合は「今日は…がんばったわあ自分」っていう時には、ソフトクリーム!

旦那さんに「いかに自分が今日がんばったか」をアピールして、仕事の帰りにセブンイレブンのソフトクリームを買ってきてもらっています。

こんな大きいアイス食べていいの!?一人で!?幸せ!!となるので(小さな幸せ)ストレスが若干吹っ飛びます。

アイスぐらいでは吹っ飛ばないわ!って人は、お菓子を食べてみたり、好きな映画を借りてきて観てみたり。

「自分へのご褒美」を用意するとがんばれますし、「ヨッシャ!明日もがんばろう!」となりますよね。

育児ストレスの解消法2.外に出かける

家の中でイライラしていても仕方ない!外に出ましょう!

「外に出るの面倒くさい…」と思っている人、家の中で遊ばせるのが続いていませんか?

家の中で遊ぶことが続くと、子供も親もうつうつ・イライラしがちなので、外に出て思い切り遊ばせると意外とストレス解消になります。

※公園こわい…ママ友とか怖い…という人は超コミュ障の私の体験談を読んでみてください。

公園デビューが怖いママ必見!コミュ障ママの公園デビュー体験談母親になりコミュニケーション下手に磨きがかかった私が体験した、公園デビューのあれこれを紹介します。 そろそろ公園デビューさせようかな…...

育児ストレスの解消法3.筋トレをする

えっ?と思った方!筋トレってすごいんですって!

筋肉がつくのはもちろん、適度に運動することで血の巡りもよくなって、ホルモンバランスも整います。

もちろんストレス発散の効果も期待できるんです!

私の場合、イライラすると自分の体のだらしなさにもイライラするので、筋トレをはじめました。

腹筋が皆無なので、ちょっと腹筋すると2日後とかに確かな効果を感じてしまうのです。

あと、「なにかがんばっている自分」にうっとりできるので、何かしらの筋トレや運動を習慣化するのがおすすめ。

美容にも健康にも精神的にも効果ありの筋トレ。

特にお腹ポッコリなママにおすすめの筋トレは、骨盤底筋のストレッチ!

簡単なのに、しっかり「きてるな…!」「お腹引っ込んだな!」と感じることができるので、私も一時期続けていました。

興味を持った人は、ものすごく簡単で効果が出やすいこちらのエクササイズをやってみてください。

産後のお腹が戻らないならエクササイズを
産後のお腹が戻らない人へ!1日10分でお腹をへこませる方法産後のお腹が戻らない!そんな人に、1日10分もあればできて、家の中でも小さい子供がいてもできるエクササイズを紹介します。...

育児ストレスレベル3:「なんにもしたくない」

もう一歩も動けない

もうこうなってくると、何もかもが億劫です。でも何もかもしないなんて、そんな自分にもイライラしちゃう。

育児ストレスの解消法1.泣ける映画を観る

泣くのって、ストレス解消にめちゃくちゃ有効らしいです。

「泣いたらスッキリした」って経験ありませんか?

イライラ~っとしているときは、できるだけ泣ける映画やドラマを観たり、小説や漫画を読んだりして泣くようにしています。

特に子供産んでからは子供の話とか出ると無条件で泣ける。「仄暗い水の底から」でも泣ける気がする。

実際にめちゃくちゃ泣いたのは「半落ち」です。

泣くと、ストレス解消になるしデトックスにもなります!いいことしかない!筋トレしながら泣いたら最高ですね。

育児ストレスの解消法2.風船を膨らます

100均で売っている風船でかまいません。持っておくとめちゃくちゃ便利なのでぜひ買っておいてください。

ママがイライラしていても子供は遊びたい。特に小さい子供はママにまとわりつきますよね。

イライラしていない時にはかわいいばかりですが、イライラしているときはそれも嫌になってしまいます。

そんな時は風船を膨らましましょう!無心で!

どんどん膨らまして、どんどん子供たちに向かって投げてあげましょう。

バレーボールのアタックみたいなことをしても大丈夫!風船だから痛くないし、子供は喜びます。しかもすごい爽快感ある!

なんなら部屋中風船だらけにしたってOK。楽しいですよ!

育児ストレスレベル4:「お母さんと呼ばれたくない」

もう白目が止まらない

これはかなり末期に近い状態。「ママとかお母さんとか呼ばないで!色々私に頼まないで!少し休ませて!」と感じたら。

育児ストレスの解消法1.風船を割る

よしっ!風船割ろう!いっぱいあるし!

私は「もう…限界だーーーっ!」という時に風船を割ると、パァンッという音にハッとなって気持ちが落ち着きます。(個人差あり)

もうイライラが尋常じゃない時は、手でむしるようにして風船をちぎり割ることがあります(その場合、音はかなり小さくなります)

まだ何とか自分を保てているときは、お尻で割ったりして、子供たちと遊ぶことも。(子供は一個も割れませんが)

※月齢の小さい赤ちゃんだったり、大きな音に驚くような子供の前ではしない方がいいですね。

育児ストレスの解消法2.紙を破る

これは子供と一緒にできます。楽しい!

ただ、破った紙を片付ける気力がある、または片付けがスムーズにいくように前準備している場合のみやってください。

チラシやDMなどのいらない紙を、破って裂いて、ちぎって!!

紙吹雪ができるくらいまで小さく破ります。無心で。

これは自分一人でやってもいいですし、子供たちと一緒にやってもいいですね!

我が家の場合は、1歳の次男も不器用なりに一生懸命紙を破っています。

破っているうちに気持ちも落ち着きますし、みんなで遊びながらできるのもいいですよね。

育児ストレスの解消法3.無心で掃除をする

家が汚いと余計イライラする!という人や、とにかく子供と少しでも距離を置きたい!という状態の人におすすめ。

掃除を無心でしましょう!

目に見えるものがすっきりすると、頭もスッキリします。掃除はすぐに結果が見えるので、達成感もありますしね!

それに掃除に集中していたらイライラも忘れられます。

育児ストレスレベル5:「なにもかもがイヤ」

もうこんな風になっちゃう

家からいつ飛び出してもおかしくない状態。

子供を預けて1人の時間を取る

こうなってくるともう、1人の時間を確保する必要があります。

子供と少しの時間だけでも離れてみましょう。

子供を預けて少しでもゆっくりしましょう。実家や義実家、休みの日の旦那さん、仲の良いママ友…どれも無理なら、保育園や幼稚園の一時預かりを利用すればOK!

一時預かりを利用する場合、「急に預けたら子供がかわいそうなんじゃ?」「お金もかかるし…」

と思う場合もあるかもしれませんが、ママが爆発寸前なのを子供はどこか敏感に察知しています。

お互い離れることで、いい息抜きになったり刺激になるはずです。

一時預かりが初めてで不安な場合、まずは短時間預けてみて慣らしてみたり、ママ友の口コミやネットの口コミを調べておくと安心できますね。

育児ストレスはつきもの!できるだけ楽しくやろう!

子育ては毎日、毎時間、何年間もずーっと続くもの。

ストレスが爆発しそうな状態で我慢するより、頼れるものは頼り、使えるものは使ってガス抜きをしましょう。

ガス抜きも息抜きもしつつ、ママも子供も楽しんで過ごせるのが一番ですよね。