健康

産後の生理が変化!生理痛と生理前のイライラ体験談

産後の生理の変化

産後の生理が変化した!と感じているママたちへ。

私自身が産前と産後で生理がかなり変わったので、そちらの体験談をシェアしたいと思います。

▶一口舐めるだけで生理前のイライラと鬱っぽさが改善した「モラセス」について紹介しています。

生理前のイライラ解消にモラセスがおすすめ!【実際に飲んでみたらすごかった】

  • 産後の生理がなんだか変わった気がして気になる
  • 産後の生理がどう変化するのか体験談を知りたい

目次

産後の生理はどう変化した?

産後の生理の変化。生理前が辛い

もともと生理痛やPMSがひどかった私。

生理痛は生理の1日目が特にひどく、10代の頃はあまりの痛みと吐き気で学校を休むことも少なくありませんでした。

ふみ
ふみ
生理痛でつらかったのは、主に腹痛と吐き気でしたね。 

また、生理前にはちょっとしたことにイライラしたり、涙もろくなったりしていました。

ふみ
ふみ
それがPMS=生理前症候群という病気だと知るのは大人になってからです。

産前の私の生理の様子

  1. 生理前に体重が2㎏ほど増える。
  2. 生理前は胸が張る。
  3. 生理前はお腹が張る。
  4. 生理初日に生理痛がひどく、腹痛・吐き気で動けないことも。
  5. 生理周期は安定。

1人目出産後の生理の変化

1人目の産後4ヶ月で生理が再開しました。

猫
ちなみにその時って母乳だったの?ミルク?

ふみ
ふみ
どっちもあげてたよ!母乳とミルクの混合だったの

寝不足や慣れない育児もあってか、生理前のイライラは産前よりもかなりひどくなりました。

その代わりに、生理痛がまったくといっていいほどなくなり、生理がきてしまえばイライラも多少改善されていました。

産後の生理の変化【一人目出産後】

  1. 生理前のイライラがひどくなる。
  2. 生理前に胸もお腹も張る。
  3. 生理痛がなくなる。
  4. 生理周期は安定のまま。

2人目出産後の生理の変化

2人目も産後4ヶ月ほどで生理が再開。

猫
2人目の時も母乳とミルクの混合だったの?

ふみ
ふみ
二人目は母乳しか受け付けなかったから完母だったよ!

※「赤ちゃんに母乳を与えている間は生理が来ない」という話もありますが、母乳をあげているからといって、絶対に生理が来ないというわけではないんだなと身をもって知りました。

二人目が1歳になるころから、生理前だけじゃなく排卵日前もイライラするようになりました。また、イライラと同時に鬱っぽさも悪化。

普段なら「仕方ないな」と思えることが許せずに子供をひどく叱ってしまったり、もう何もしたくなくなったり、家を飛び出したくなるようになってしまいました。

ふみ
ふみ
本当に気が狂ったようになって、そんな自分に対して余計に腹が立つんですよね。負の連鎖です。

相変わらず生理痛はほぼないままですが、代わりに排卵日周辺には排卵痛と軽い吐き気を常に感じるようになってしまいました。

また、なぜか生理の前日に少し出血することも。

さらに生理前、排卵日前は車酔いしやすくなってしまったため、そのあたりの車での外出は苦痛に…。(自分で運転をする分には平気です。)

産後の生理の変化【二人目出産後】

  1. 生理前のイライラと鬱っぽさがひどくなる。
  2. 生理前・排卵日周辺は体重増加する。
  3. 生理1週間前くらいから耳の聞こえ方がおかしくなる
  4. 生理前・排卵日周辺は車酔いしやすくなる。
  5. 生理前にお腹や胸が張る。
  6. 生理の前日に少し出血する。
  7. 生理痛はほぼなし。
  8. 排卵日あたりに痛みと少しの吐き気を感じるようになる。
  9. 生理周期は安定のまま。

産後に生理が変化する原因は?

産後の生理の変化と不調の原因

産後に生理が変化したと感じるのはなぜでしょう。

生理が不調だと感じる原因とともに紹介します。

 

そもそも生理によって体や心が不調になるのはなぜ?

「生理痛で毎回辛い」「生理前のイライラがひどい」女性の体と心に強く影響する生理。

生理によって、不調を感じる原因は「女性ホルモンの変動」というのが一般的です。

女性ホルモンの変動によって起こること

  • 心→ストレスを感じやすくなる。
  • 幸せを感じにくくなる・イライラしやすくなる・鬱っぽくなる・涙もろくなる・忘れっぽくなる
  • 体→不快な全身症状が出る。
  • 乳腺が刺激されて胸が張る・むくみやすくなる・お腹が張る・食欲が増す・ねむたくなる・肌や髪がパサつきがちになる

(参考:オムロン式美人「カラダとホルモンのお話」

しかも、生理に関しての不調は、生理前後ホルモン変動の影響だけではなく、ストレスから影響を受けているとされています。

ふみ
ふみ
ストレスや疲れがたまっている人は、より生理前の不調や生理痛が辛いということですね。

産後の生理が変化したのはなぜ?

大きな原因は寝不足とストレスでしょう。

子供が生まれたら、24時間体制で我が子を見守らなければなりません。

赤ちゃんが泣くたびに抱っこしてやったり、ミルクやおっぱいを与えてみたり、おむつを見たり、熱くないか寒くないか温度も管理します。

生まれたばかりの子供に言葉は通じませんし、一日中泣かれることも…当然疲れるしストレスはたまります!!

そもそも子供が小さいうちは、そばで見ているだけで知らず知らずのうちに緊張しますよね。

夜はなかなか眠れず、こま切れの睡眠時間だという人も少なくないはず…当然寝不足にもなります。

ふみ
ふみ
産後の女性は常にストレスと戦っています。生理が変化するのもやむを得ないですよね……。

夫
また運動不足で血流が滞っていたり、生理前に失われる栄養素をちゃんと取れていないのも原因みたいだね。

ふみ
ふみ
子供が小さいうちは運動する時間もまともに取れないし、食事も自分の分はおざなりになったりしちゃうもんね・・・。

産後の生理の辛さを軽減するには?

これはあくまでも私の場合ですが、いくらか辛い産後の生理を軽減することができた行動やモノを紹介します。

「産婦人科に行くのはちょっと・・・」という人は、家でできることばかりなので、こちらをまず試してみてください。

睡眠時間を意識して取る

まずはやっぱりこちら。睡眠不足は万病のもとですよね。

睡眠不足になるとストレスも疲れもたまりっぱなし。少しでも睡眠時間を確保して、心と体を休ませましょう。

もちろん「それができないから辛いんでしょ!」というお母さんも多いと思います。

ふみ
ふみ
まわりに頼る人がいない、平日はワンオペの私も「どうすればいいの!」と思ってました。

自分以外に頼れる人がいない時は、一時預かりやベビーシッターサービスなどを利用しても大丈夫。

「しっかりしなきゃ」「お母さんだから休んでなんていられない」と思う気持ちもわかりますが、あなたが休むことで子育ても家庭もうまくいくことがあります。

まずはしっかり休むこと。「自分は疲れている」と自覚しましょう。

体を温める

女性の体は冷えやすいですよね。体が冷えると血のめぐりも悪くなってしまうので、生理痛やPMSも悪化します。

特に、産後の女性の多くの悩みでもある「産後太り」のよって、体はより冷えやすくなっているので、自分の体は冷えていると自覚して、体を温める努力をしましょう。

体を温めるために

  1. 「首」と名の付くところを温める(首・手首・足首)
  2. 筋トレをする(スクワットやプランクがおすすめ)
  3. 生姜や根菜類を積極的にとる
  4. 冷たい飲み物や食べ物は極力取らない
  5. 甘いお菓子(砂糖が多く含まれているもの)はほどほどに
ふみ
ふみ
ダイエットにも通じるものだらけですね!

▼家で簡単にできる産後ダイエット方法を紹介しています。

産後1年 ダイエット
産後1年経っても痩せない人必見!産後の体型戻しダイエット方法3選産後に痩せるためにはどうしたらいいの?小さい子供がいても、お金をかけなくても、家の中だけでもダイエットはできる!すべて私自身が体験した産後ダイエットの方法を紹介します。...

モラセスを食べてみる

モラセスって知ってますか?「糖蜜」または「廃糖蜜」とも呼ばれている黒っぽくてドロッとしたシロップです。

砂糖を作るときにできる副産物なんですが、高い栄養価をもつということで近年注目が集まっています。

そんなモラセスですが、実は女性の強い味方。生理前のイライラや、鬱状態を緩和させると言われています。

ふみ
ふみ
実際飲んで、確かに効果を感じました。

▶モラセスについての詳しい情報や体験談については「生理前のイライラ解消にモラセスがおすすめ!【実際に飲んでみたらすごかった】

生理前のイライラにモラセス
生理前のイライラ解消にモラセスがおすすめ!【実際に飲んでみたらすごかった】生理前になるとイライラが抑えられない! イライラしすぎて周囲の人や家族に当たってしまい後悔・・・。そんな経験ありませんか? 私は産後...

専門医に相談をする

一番手っ取り早くて、一番安心できるのはやっぱり病院に相談することですよね。

いろんなことを試しても効果がはっきりとわからない、色々と試す気力もない・・・というときには、迷わず産婦人科に相談しましょう。

ふみ
ふみ
専門家に話を聞いてもらうだけで、安心できるということもあるでしょうしね

産後の生理の変化が辛いときには・・・

産後の生理の変化が辛いな・・・と思ったら、一つ一つ体を不調にしている可能性のあるものをつぶしてみましょう。

産後のお母さんの体は疲れ切っていますし、ストレスもたまりやすい。これ以上毎月くる生理のあれこれで消耗したくありませんものね。

最後に生理前後に起こる体と心の不調をもう一度。

女性ホルモンの変動によって起こること

  • 心→ストレスを感じやすくなる。
  • 幸せを感じにくくなる・イライラしやすくなる・鬱っぽくなる・涙もろくなる・忘れっぽくなる
  • 体→不快な全身症状が出る。
  • 乳腺が刺激されて胸が張る・むくみやすくなる・お腹が張る・食欲が増す・ねむたくなる・肌や髪がパサつきがちになる

(参考:オムロン式美人「カラダとホルモンのお話」

生理のせいで起こる不調に対しての対抗策は、以下の通りです。

  • 睡眠をとる。
  • 体を温める。
  • モラセスを食べてみる。
  • 専門医に相談する。
ふみ
ふみ
生理の時も楽しめるようになりたいですね。