妊娠・出産

産婦人科は慎重に選ぼう!4つの産婦人科から見る選び方のコツ7つ

赤ちゃんができたことが分かったら、定期的な妊婦検診と出産するための産婦人科選びもスタートですね。

私には2人子供がいますが、それぞれ産婦人科は違います。それに、妊婦検診を含めると4つの医療機関で診てもらいました。

※2人目の出産についてはこちらの体験談を参考にしてみてください。

2人目出産が怖いママへ!1人目との違いと2人目出産エピソードを紹介2人目の出産が怖い…というママに向けて、不安に思うだろう出産時の痛み、出産にかかる時間、後陣痛について体験談を紹介しています。出産というものを知っているからこそ感じる2人目出産の怖さを、少しでも軽減できますように。...

その経験から、「産婦人科っていっても、医療機関ごとに全く対応が違う!」ということが分かったので、妊娠が分かったというママに向けて産婦人科を選ぶポイントを紹介していきたいと思います。

産婦人科選びのポイント7つ

4つの産婦人科に通った経験のある私が、産婦人科選びで重視すべきだと思ったのは以下の点。

  1. 地元の口コミの良さ。
  2. 医師・スタッフの様子。
  3. 検診は先着順ではなく予約ができるかどうか。
  4. 自宅からのアクセスの良さ
  5. 産後の母子の過ごし方がやたら厳しくないかどうか。(母乳にこだわる・母子同室にこだわるなど)
  6. 病室は個室かどうか。
  7. 食事に力を入れているかどうか。

実際に産婦人科に行かなくても分かることがほとんどですよね。

ネットの口コミや、友人からの情報、不安に思ったなら直接産婦人科に電話をしてもいいですね。

本格的に妊婦検診に行き始めると、「転院するのに抵抗がある」と感じる人も多いので、妊娠が分かったら、早いうちに以上のポイントを調べてみてください。

4の産後については求めるものが個人差あるかと思うのですが、私は

「家に帰ったら赤ちゃんのことはどうせ自分でしないといけないんだから、産んでしばらくは体力回復させて!」

と思ったので、産後「絶対母子同室!」「母乳のみ!」「眠れなくても母乳やれ!」みたいな産婦人科より、「ミルク足してもいいよ!」「あんまり眠れないなら預かるよ!」という少し甘めの産婦人科の方がよかったです。

「完母で育てたい!」という人や、「赤ちゃんに早く慣れるために、産後すぐ付きっ切りがいい!」という人は、4については無視してください!

私が通院した4つの産婦人科

私が体験した4つの産婦人科産院・クリニック)について、「産婦人科選びのポイント6つ」と照らし合わせて紹介します。

1.Aレディースクリニック(長男妊婦検診)

  1. 口コミ良し
  2. 医師・スタッフが信頼できる
  3. 予約可能
  4. 車で30分

出産不可

ベテランのおじいちゃん先生の人気のクリニック。

おじいちゃんだけど全く不安を抱かせず、ベテランの知識の豊富さと深さから安心感を感じさせる先生でした。

かなり人気でしたがスタッフの人の手際もよかったし予約ができたので、待合室が混んでいても大体10分ほど待てば診察してもらえました。

待ち時間が長いとそれだけで妊婦には辛いので、ありがたかったですね。

以前は分娩も対応していたようですが、今は検診だけとのことで、妊娠後期に入りB総合病院に転院しました。ここで産みたかった…。

2.B総合病院(長男出産時)

  1. 口コミは良くもなく悪くもなく
  2. 医師・スタッフは信頼感有り
  3. 予約不可
  4. 車で30分
  5. 産後の環境は厳しめ
  6. 病室は大部屋
  7. 食事がおいしくない

田舎だったので、街の妊婦はほぼここで産む!という感じの総合病院。

とにかく待ち時間が長い!!1時間以上待つのは当たり前。

妊娠後期の体の重さと腰の痛さにこらえながら、堅い椅子に座って待ち続けた記憶があります…。

ここでは、なぜか毎回血を抜かれました。(次男の時はこんなに抜かれなかったと思う…)

短期間の通院だったのに、検診の費用も一番かかりましたね。何故?

病院の先生と助産師さんのイメージは、病院!。産婦人科というより病院!という感じでした。

いい意味でも悪い意味でも、責任をもって淡々と作業をこなす!という感じの印象のスタッフさんばかり。

笑顔もなく世間話もほとんどなし。「ここが辛い」「おっぱい出ない」なんて弱音を吐いたり、質問できる雰囲気ではありませんでした。

産後は「母乳で育てる!」「眠れなくても自分で赤ちゃんは見て!」というスタンスの産婦人科だったので、産後で落ちた体力は落ちっぱなし。

不眠不休で出ないおっぱいを赤ちゃんに吸わせるという環境で、面会に来た家族から心配されるくらいぐったりしました。

そして何といってもご飯がまずい

いや、体にはいいかもしれませんけど、「このおかずでこんな大量の米を食えってか…!?」というメニューが毎食続きました。

4人同室だったのですが、他のお母さんとの会話は「今日のおかずのまずさ」「ご飯の量の多さ」についてばかりでしたね。

入院中の数少ない楽しみのはずの食事が、全くおいしくないというのはとても堪えました…。

複数人の部屋というのも気を使いまくってかなり疲れました。とにかく早く家に帰りたかったですね。

3.C産婦人科(次男妊婦検診)

  1. 口コミ悪し
  2. 医師・スタッフの信頼感なし
  3. 予約不可
  4. 車で20分

57は里帰り出産のため不明。

長男を連れて検診に行くことを考えた時に、ちょっとしたキッズスペースもあり人気だと聞いたので、妊婦検診に通いました。(長男出産後に引っ越したのでAクリニックには行けなかった)

この産婦人科はある意味衝撃でした。

予約ができず先着順なので、待ち時間がやたらと長い!

そして先生が何を言っているのか分からないい。(こっちを見ないしボソボソ話し過ぎて伝えようという気持ちを感じない・しまいにはそばの看護師の人が通訳するレベル)

質問してもろくに答えが返ってこない(質問の答えとズレている、資料を持ってきて指をさされる)!というかつてなさ。

次男の時は里帰り出産をすると決めていて、ここの産婦人科には妊婦検診のみ通うとあらかじめ伝えていたからなのか、自分より後に来た人が優先して呼ばれることもしょっちゅうでした…。

(あまりにも続いたので、一度「私の順番ってまだでしょうか?気付かなかったのかな?…もう呼ばれました?」とやんわり尋ねたところ、そういうことはなくなりました。

ふみ
ふみ
なんなんだそれは…!!

後から聞いた話だと、その産婦人科は里帰り出産する人にはあまりいい顔をしない病院らしく、何人かいるうちのお医者さんで「ハズレ」とで有名なのが私の担当医でした…。

もっとちゃんと口コミを見たりしてればよかった!!と本当に後悔しました。

4.D産婦人科(次男出産時)

  1. 口コミ良し
  2. 信頼感有り
  3. 予約可能
  4. 車で20分
  5. 産後の環境でもリラックスできる
  6. 全部屋個室
  7. 食事がとてもおいしい!

里帰り出産をするのに選んだ産婦人科。

※ここはしっかり地元の友達に聞きこんだり、口コミを検索したりしてリサーチしておきました!

本当にここの産婦人科で出産できてよかった!

検診の時は、予約制で待ち時間がほぼありませんでしたし、先生もスタッフの方もフランクでにこやか!

産婦人科にはピリピリした雰囲気もないので、里帰り出産の私でもとってもリラックスできました。

全ての病室が個室だったので産後はゆっくりくつろげましたし、何よりご飯がものすごくおいしかった!

感動のあまり夫や実家の両親には「ご飯がうまい!Bの時とぜんっぜん違うよ!」としつこく言っていたようです。

長男の時と違い、次男の時はトラブルと言えば後陣痛くらいでしたが、そのトラブルにも親身になって対応してくれましたし、きちんと説明してくれたので安心できました。何より質問しやすい雰囲気が助かりました。※B総合病院比。

「おっぱいで育てるって決めてないならミルクも足して」「眠れない時は赤ちゃんいつでも預かりますよ!」と優しい言葉をかけてもらえたのもありがたかったです。

長男の時もここで産めばよかったよ…と強く思いましたね。

妊娠~産後まで信頼できる産婦人科選びを!

妊娠中の体は疲れやすく、無理はできません。そして、やっと出産という大イベントが終わった!と思ったら待ったなしで育児が始まります。

そんな時にママと赤ちゃんにとって、信頼出来てリラックスができる産婦人科選びってとても大切ですよね。

4つの産婦人科に通った経験がある今でこそ「こんな産婦人科がいい」と思えるようになった私ですが、妊娠直後はあまりよく考えずに決めていました。

今回紹介した7つのポイントが、産婦人科選びの参考になると嬉しいです。

できるだけ妊娠中~産後まで、ママの心と体の負担にならない産婦人科を選ぶようにしたいですね!