ふみのブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 広島
    【広島】宮島観光ならここ!小さな子供連れで楽しめる観光コ...
  • 健康
    【子供のアレルギー性鼻炎】検査の体験談!よく鼻水が出てる...
  • お買い物
    【3~4歳】ノースフェイス「キッズホームスライス」がアウ...
  • 美容・ダイエット
    産後1年経っても痩せない人必見!産後の体型戻しダイエット...
  • 子育て
    子供と一緒のデイキャンプの楽しみ方!!持ち物やデイキャン...
  • 広島
    【広島】宮島観光ならここ!小さな子供連れで楽しめる観光コ...
  • 健康
    【子供のアレルギー性鼻炎】検査の体験談!よく鼻水が出てる...
  • お買い物
    【3~4歳】ノースフェイス「キッズホームスライス」がアウ...
  • 美容・ダイエット
    産後1年経っても痩せない人必見!産後の体型戻しダイエット...
  • 子育て
    子供と一緒のデイキャンプの楽しみ方!!持ち物やデイキャン...
  • 広島
    【広島】宮島観光ならここ!小さな子供連れで楽しめる観光コ...
  • 健康
    【子供のアレルギー性鼻炎】検査の体験談!よく鼻水が出てる...
  • お買い物
    【3~4歳】ノースフェイス「キッズホームスライス」がアウ...
  • 美容・ダイエット
    産後1年経っても痩せない人必見!産後の体型戻しダイエット...
  • 子育て
    子供と一緒のデイキャンプの楽しみ方!!持ち物やデイキャン...
絵日記

そこは腹です。

2020年5月31日 レジ袋
ふみのブログ
少し前から次男が「自分のお腹の中には赤ちゃんがいる」と言い始めました。 はじめは「もしかしてお腹になんか異常を感じているのでは・・・?」と心配したのですが、そういうわけでもなさそ …
育児 怖い夢 子育て

こわい夢を回避する方法~長男の場合~

2020年2月18日 レジ袋
ふみのブログ
えっなんか・・・ヒエー!!! 長男が言うには、夢を見ているときに 「たこのゆめだな(怖い夢だな)」 と思ったら、すぐに頭の中でチャンネルを変えるそうです。  …
絵日記

我が家の「動く向上心」

2020年2月9日 レジ袋
ふみのブログ
動く向上心、それが、ねっこだ・・・・。 食事に並々ならぬ執着を見せる我が家のねっこ。(オス・7歳) 休日はオットーが一番に起きることがほとんどなので、よくこんな現象 …
子育て

夏みかんの思い出

2020年2月7日 レジ袋
ふみのブログ
実家に夏みかんの木があって、今年はすごくたくさんできたとのこと。 実家の母が10個ほど送ってくれました。 この夏みかんの木、実は長男とばあば(実家の母)の思い出の木 …
子育て

我が家の節分2020

2020年2月4日 レジ袋
ふみのブログ
長男が幼稚園で節分をならってきて豆まきをしたがり 次男は鬼になりたがった今年の節分でした! (この後めちゃくちゃ容赦なく長男が次男に豆をぶつけ、次男が怒って豆を投げ返します …
宮島の子連れランチにみやじま食堂 広島

宮島の子連れランチは「みやじま食堂」がおすすめ!実際に行ってきたレポ

2019年12月1日 レジ袋
ふみのブログ
宮島で子連れランチするならどこがいいの?という疑問に、「みやじま食堂」をおすすめします。 宮島には、広島ならではのグルメを楽しめるお店がた …
○○くんに、たたかれる・パンチされるという長男についての夫婦の話し合い 子育て

幼稚園でたたかれる!?長男の告白と母の心配【育児絵日記】

2019年7月20日 レジ袋
ふみのブログ
「幼稚園でたたかれるの・・・」あなたの子供がいきなりそう告白してきたらどうしますか? 先日我が家の長男(4歳・幼稚園入学したばかり)が、「 …
初産エピソード 妊娠・出産

初産エピソード!破水から病院生活までのあれこれを紹介

2019年7月17日 レジ袋
ふみのブログ
初産のエピソードって本当に十人十色ですよね。 今回は、現在2人の子供の母親である私の初産エピソードを時系列に紹介します。 ちなみに私は2 …
ワンオペ育児体験をすることになった瞬間 子育て

ワンオペ育児体験!夫の出張中に育児と家事をできるだけ楽にした方法4つ

2019年6月28日 レジ袋
ふみのブログ
平日はほぼワンオペ育児中の私ですが、今回は夫の長めの出張があったため1週間以上完全にワンオペ育児を体験しました。 夫の長めの出張…ワンオペ …
一時保育は認可外保育園がいいのか認可保育園がいいのか 子育て

一時保育は認可外保育園と認可保育園どっちがいい?それぞれのメリットとデメリット

2019年6月26日 レジ袋
ふみのブログ
一時保育って認可外保育園と認可保育園のどちらのほうがいいの? そんな疑問に対しての一つの手助けになればと思い、一時保育を認可外保育園、認可 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 11
育児 怖い夢 子育て

こわい夢を回避する方法~長男の場合~

2020年2月18日 レジ袋
ふみのブログ
えっなんか・・・ヒエー!!! 長男が言うには、夢を見ているときに 「たこのゆめだな(怖い夢だな)」 と思ったら、すぐに頭の中でチャンネルを変えるそうです。  …
子育て

夏みかんの思い出

2020年2月7日 レジ袋
ふみのブログ
実家に夏みかんの木があって、今年はすごくたくさんできたとのこと。 実家の母が10個ほど送ってくれました。 この夏みかんの木、実は長男とばあば(実家の母)の思い出の木 …
子育て

我が家の節分2020

2020年2月4日 レジ袋
ふみのブログ
長男が幼稚園で節分をならってきて豆まきをしたがり 次男は鬼になりたがった今年の節分でした! (この後めちゃくちゃ容赦なく長男が次男に豆をぶつけ、次男が怒って豆を投げ返します …
○○くんに、たたかれる・パンチされるという長男についての夫婦の話し合い 子育て

幼稚園でたたかれる!?長男の告白と母の心配【育児絵日記】

2019年7月20日 レジ袋
ふみのブログ
「幼稚園でたたかれるの・・・」あなたの子供がいきなりそう告白してきたらどうしますか? 先日我が家の長男(4歳・幼稚園入学したばかり)が、「 …
ワンオペ育児体験をすることになった瞬間 子育て

ワンオペ育児体験!夫の出張中に育児と家事をできるだけ楽にした方法4つ

2019年6月28日 レジ袋
ふみのブログ
平日はほぼワンオペ育児中の私ですが、今回は夫の長めの出張があったため1週間以上完全にワンオペ育児を体験しました。 夫の長めの出張…ワンオペ …
一時保育は認可外保育園がいいのか認可保育園がいいのか 子育て

一時保育は認可外保育園と認可保育園どっちがいい?それぞれのメリットとデメリット

2019年6月26日 レジ袋
ふみのブログ
一時保育って認可外保育園と認可保育園のどちらのほうがいいの? そんな疑問に対しての一つの手助けになればと思い、一時保育を認可外保育園、認可 …
子供の唇の怪我 健康

子供の唇の怪我で病院へ!パックリと傷が開いている場合はどうなる?【体験談】

2019年6月11日 レジ袋
ふみのブログ
「子供の唇の怪我はすぐ治る」とはよく聞きますが、傷口がパックリ開いたものだと焦ってしまいますよね。 今回は、子供が唇をまさにパックリと切っ …
幼稚園入園後 子供の反応 子育て

幼稚園入園後の子供の様子は?【体験談】

2019年4月19日 レジ袋
ふみのブログ
幼稚園入園後の子供たちの様子、気になりますよね。 入園前は「早く幼稚園行きたい!」と言っていた我が家の長男も、幼稚園に通い始めると様子が変わってきました。 子供にとって、新しい …
次男の苦手なもの 子育て

【育児絵日記】次男と母の禁じられた遊び

2019年4月9日 レジ袋
ふみのブログ
我が家には年子の息子たちがいます。 神経質でまじめな長男と、怖いもの知らずで暴れん坊の次男。 次男が1歳を過ぎたころから、よく長男が次男に泣かされてきました。 でも、 …
入園前 不安 子育て

入園前の不安がすごかった!「入園ブルー」になった体験談

2019年4月6日 レジ袋
ふみのブログ
入園前、とにかく不安でたまらない。 入園に必要な準備は済ませたはず。子供の服や道具に名前はきちんと書きこんだはず。 子供は幼稚園に通うの …
next
宮島の子連れランチにみやじま食堂 広島

宮島の子連れランチは「みやじま食堂」がおすすめ!実際に行ってきたレポ

2019年12月1日 レジ袋
ふみのブログ
宮島で子連れランチするならどこがいいの?という疑問に、「みやじま食堂」をおすすめします。 宮島には、広島ならではのグルメを楽しめるお店がた …
ロハスフェスタ広島2019 広島

ロハスフェスタ広島2019!駐車場情報や混雑情報について紹介

2019年4月3日 レジ袋
ふみのブログ
ロハスフェスタが広島で開催されるのは2019年で5回目! ロハスフェスタ広島の駐車場情報や混雑情報、子供連れにおすすめの情報まで紹介してい …
安佐動物公園のライオンの赤ちゃん 広島

安佐動物公園ライオンの赤ちゃんの展示が開始!展示時間と鑑賞ポイントを紹介

2019年1月22日 レジ袋
ふみのブログ
安佐動物公園で、ライオンの赤ちゃんたちの展示が2019年1月18日から始まりました! ライオンの赤ちゃんが見ることのできる時間帯や、おすす …
大竹市の晴海臨海公園遊具広場 広島

【大竹市】晴海臨海公園の新しい遊具広場に行こう!おすすめの食事場所も紹介

2019年1月13日 レジ袋
ふみのブログ
大竹の晴海臨海公園の遊具広場は2018年の4月にできたばかり!遊具の巨大さだけでなく、まだ色鮮やかで目にも楽しい遊具になっています。 先日 …
安佐動物公園バックヤードガイドレポ 広島

安佐動物公園のバックヤードガイドの内容は?【ゾウ舎見学レポ】

2018年12月9日 レジ袋
ふみのブログ
安佐動物公園のバックヤードガイドに参加したので、バックヤードガイドに参加する方法とガイドの内容を紹介します。私が参加したのはゾウ舎のバックヤ …
安佐動物公園年末年始の営業日 広島

【2019年】安佐動物公園の年末年始の営業は?正月イベントも紹介

2018年12月9日 レジ袋
ふみのブログ
広島市にある安佐動物公園は、なんと2019年も元旦から営業開始するようですよ!気になる年末年始の営業日とイベント予想、遊びに行くときの注意点 …
広島の牧場トムミルクファームの馬 広島

広島の牧場なら上ノ原牧場!牧場体験やグルメを紹介!

2018年12月1日 レジ袋
ふみのブログ
広島の牧場、上ノ原牧場は、休みの日には家族連れやカップル、女性客でにぎわう「おしゃれカフェっぽい牧場」です。 小さな子供を二人連れて行って …
ゆかりふりかけではなくゆかりドリンク 広島

三島のゆかりのふりかけがドリンクに!?買える時期・お店も紹介!

2018年11月30日 レジ袋
ふみのブログ
ゆかりふりかけで有名な三島食品から、ゆかりドリンクが出ているのを知っていましたか?私は知らなかったので、店で見かけてびっくり…!!躊躇しつつ …
せら夢公園のオブジェと子供たち 広島

せら夢公園なら子供と一緒に世羅観光ができる!子供連れで遊ぶポイントも紹介

2018年11月18日 レジ袋
ふみのブログ
子供連れにぴったりの公園「せら夢(せらゆめ)公園」!自然豊かで、ワイナリーや温泉など観光資源が豊かな広島県世羅郡(せらぐん)世羅町(せらちょ …
広島

【パンの大瀬戸】紙屋町店の一番人気は?営業時間や来店時の注意点も紹介!

2018年11月15日 レジ袋
ふみのブログ
「パンの大瀬戸」紙屋町店に出かけてきました。広島で着々と店舗数を増やしているコッペパン専門店「パンの大瀬戸」。実際の店舗の売れ筋商品や、来店 …
next
専業主婦におすすめのダイエット 美容・ダイエット

専業主婦のダイエットにおすすめ!【8時間ダイエット】やってみた体験談

2019年6月3日 レジ袋
ふみのブログ
専業主婦のダイエットでおすすめの方法って結局なんなの・・・? 子育て中専業主婦で、万年ダイエッターの私が、「専業主婦の生活習慣に取り入れや …
バズレシピでダイエット 美容・ダイエット

【バズレシピ】でダイエット!低糖質でおいしい我が家での人気メニューも紹介

2019年5月14日 レジ袋
ふみのブログ
SNSやテレビでも有名なバズレシピでダイエットしてみませんか? 安く簡単にできておいしいのに痩せる!という夢のようなレシピ本を紹介します。 …
服のセンスのない30代女性におすすめの本 美容・ダイエット

【服のセンスがない】30代女性必見!悪いのはセンスではなく〇〇だった!

2019年3月13日 レジ袋
ふみのブログ
服のセンスがない!服の選び方がわからない!その気持ちは痛いほどわかります! 特に30代以降ダサいと、若さでカバーできない分かなり深刻な悩み …
ボーダーを着ている人はみんな仲間 日常

ボーダーの服ってダサい?5つだけ!アラサーのコーデのポイント

2018年11月30日 レジ袋
ふみのブログ
あなたはボーダー柄の服を持ってますか?「何を着たらいいのかわからないから、とりあえずボーダーの服を着ている」ということはありませんか?実は私 …
美容・ダイエット

30代にもなってダサいのはなんで?キレイなお姉さんになるコツ5つ

2018年8月18日 レジ袋
ふみのブログ
「私ってなんか…ダサくない!?」これは長年自分に対して感じてきたことなんですが、最近同年代の友達に会う機会があり、さらにその思いが加速してい …
産後1年 ダイエット 美容・ダイエット

産後1年経っても痩せない人必見!産後の体型戻しダイエット方法3選

2018年7月5日 レジ袋
ふみのブログ
産後1年経ったのに痩せないならダイエットしましょう!! 「アレ…?なんか妊娠前と体型が違う…?」「妊娠前のパンツやスカートが入らない!入っ …
産後のお腹が戻らないならエクササイズを 美容・ダイエット

産後のお腹が戻らない人へ!1日10分でお腹をへこませる方法

2018年6月17日 レジ袋
ふみのブログ
産後お腹が戻らない!子供を産む前に着ていた服が入らない!そんなママに朗報です。 骨盤矯正で大人気の整体師に聞いた、「これさえやっとけば間違 …
産後痩せないなら骨盤底筋エクササイズ 美容・ダイエット

産後の上半身痩せにはテレビ体操がおすすめ!1ヶ月続けた結果は…?

2018年6月13日 レジ袋
ふみのブログ
「テレビ体操でダイエット!?」と思われるかもしれませんが、テレビ体操ダイエットは、子育て中でなかなか運動ができない人や、まとまった運動の時間 …
最近の投稿
  • そこは腹です。
  • こわい夢を回避する方法~長男の場合~
  • 我が家の「動く向上心」
  • 夏みかんの思い出
  • 我が家の節分2020
カテゴリー
  • お買い物
  • 健康
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 広島
  • 日常
  • 絵日記
  • 美容・ダイエット
プロフィール

ふみ

ふみです。レジ袋をかぶっています。

転勤族で、2人の息子に振り回されつつ在宅ワークするアラサー主婦。

「転勤族で子供が小さいなら在宅ワーク!」がんばってます。

家族とおいしいものと楽しいことが大好き。

妊娠出産・子育て・地元ネタなどを中心に発信していきます。

 

▶▶▶詳しいプロフィールはこちら

  • HOME
プライバシーポリシー お問い合わせ 2018–2025  ふみのブログ